
エントランス
壁一面の収納はシューズクローゼットと廊下収納に分かれ、多用途に使用できるよう計画。
庭を望む大きな窓のあるエントランスはいつも明るく、家族や訪問者を迎え入れる。

キッチン・パントリー
キッチンには無駄なく使えるパントリーを計画。
カウンター横にも扉付きのニッチを設けるなど、隠す収納を充実させることで、煩雑になりがちなカウンターまわりをスッキリ、スマートに保てるよう計画。

洗面室
キッチンからウォークスルーできるよう設計した洗面室。スペースを広めにとり、洗濯物を干したり、片付ける作業スペースを確保することで、洗濯物がここで完結できるよう計画。

スタディコーナー
リビングの一画にスタディコーナーを設け、リビング学習やPC作業の時間も団らんの一部に組み込む。
仕事や学校、家庭の書類などもここで管理でき、LDKをすっきり保つ役割を担う。

寝室
寝室には調湿、防臭効果のあるエコカラットを採用。
快適な眠りをもたらす、贅沢な質感と機能を備えた空間に。

LDK
どの空間にいても家族との一体感を感じられるLDK。
和室も襖を全開口し、一体となるよう計画。
リビング階段で2階の子供部屋の様子もなんとなく感じながらも、プライバシーを保てるよう設計。

飾り棚
寝室、子ども部屋を結ぶホールに設けた飾り棚。
スペースを有効利用し、おしゃれな空間を演出。

カーポート
2台の車が収まるカーポート。極力、雨に濡れないよう、ポーチ近くに計画。

アクセントウォール
ウッドタイルで彩られたアクセントウォールと天然木のテレビボードは木の風合いが優しく温かい空間を作り出す。
木製のルーバーでエアコンもインテリアの一部に溶け込む。

キッチン
キッチンに立つと、大きなFIXガラスに庭が美しく広がり、リビングの家族とも一体感を感じられる、密かなベストスポット。

LDK
庭と一体感を感じる大きな窓。庭に遊ぶ子どもたちをキッチンから見守ることができ、安心して作業ができる空間。

回遊動線
リビングダイニングからトイレ、洗面、キッチンへと日々の生活を快適にする回遊動線。
扉を閉めることでそれぞれを切り離す、繊細な心配りがなされる。

回遊動線
「おか~さ~ん!」の声にすぐに対応できるマルチなポジションにキッチンを配置。

繊細な心配り
トイレは洗面室と隣り合い、気軽に行き来できる動線。
リビングとは扉で仕切られ、気兼ねなく利用できるよう配慮。